平素は格別のお引き立てにあずかり、誠にありがとうございます。
今年の前半も残り10日余りとなりました。上期も最後まで何卒宜しくお願い致します。
今回は、3D都市モデル(Project PLATEAU)を利用した3DCGのご紹介です。
3D都市モデルとは、国土交通省が Project PLATEAU の一環として整備する、実世界(フィジカル空間)の都市を仮想的な世界(サイバー空間)に再現した3次元の地理空間データです(詳細は下記リンクをご参照下さい)。
下記街の画像は、PLATEAUからダウンロードした港区某所の3DデータのOBJファイルを使用し、各ビルを当方の図面でパッケージングしたものです。空は、別の写真を背景として利用しています。何だか、ただ白い建物がたくさん並んだだけの画になってしまいました。。。柏市のデータもあるようなので、次回はもう少し分かりやすい、柏の街を3DCGで作ってみたいと思います。なお、より詳細にビルを再現したfbxファイルもダウンロード可能であり、試みましたが、パソコンの性能上、レンダリング後の画像の仕上がりが今一つですので、今回はOBJファイルを使用した簡単なものとしました。
梅雨の晴れ間に、夏の気配が感じられるようになりましたが、皆さま、天候不順のみぎり、くれぐれもご自愛下さいませ。
(下記画像は缶胴を当方の図面で作ってみた3DCGの缶、それ以降は最近の趣味写真です(最後の画像は柏駅西口))
0コメント