『それパク』に夢中

※iPhoneで適切に表示されない場合は、画面右下のsafariのアイコンをタップしてみて下さい

平素は格別のお引き立てにあずかり、誠にありがとうございます。
今月も平日が残り3日。あっという間に、どんどん時間が過ぎていきます。少し早いですが、今月も大変お世話になり、ありがとうございました。来月は外出等が多く一日パソコンに向かえない日も多いため、バタバタしそうです。不在の日程は、ご依頼のやり取りの中で、ご案内させて頂き、できるだけご迷惑をお掛けしないよう努めますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

さて、『それパク』ですが、、、社会に出て特許が身近な存在になってから、30数年。これほどまでに知的財産に正面から向き合ったテレビドラマを初めて見ました。最近は弁理士のお客様との会話でもよく登場します。いつか意匠が取り上げられるのかな~と思いながら楽しく見ています。意匠のような形や模様は内容が分かりやすいですが、その反面、もしかしたら意外にストーリーを絡めにくいのかな??と考えるなど、すっかりドラマにハマってしまっています。そして、このドラマでとても感動していることが、もう一つ。それは芳根さんの演技力!ついこの間、あの「オールドルーキー」でバリバリ仕事をこなす教育係を演じたかと思えば、それとは真逆のほんわかした優しい主人公を演じきる、その見事な演技力。感動です。

最後に、、、画像は意匠図面という訳ではないですが、容器を作図。発想を逆転させ、通常は黒で線を書いていますが線を白で描いてみました。何やら怪しげな、でも個人的には好きなブラックボトルが完成しました。「ブラック」と言うと、使う場面によっては悪い印象がありますが、本来、極めて美しく表現しづらい素敵な色だなと思っています。有機ELとかもそうですよね。話が大きく脱線したところで、そろそろ終わりに。。。

これから紫外線を浴びることが極めて少なくなり、免疫力が低下しやすい季節。皆さま、どうかご自愛下さい。
6月も何卒宜しくお願い申し上げます。