※iPhoneで適切に表示されない場合は、タイトル、又はiPhoneの画面右下のsafariのアイコンをタップしてみて下さい
平素は格別のお引き立てにあずかり、誠にありがとうございます。
早いもので1月の平日も、残り2日。今月も大変お世話になり、ありがとうございました。来月も何卒よろしくお願いいたします。
毎年正月に、その年の目標を大きく書きだして、作業場の休憩スペースに貼ります。目標は、日々の仕事や生活の事から、自分の旅立ちまでにしておきたい事などまで、多岐に渡っていて、全部で5~6個位です。ただ、秋になっても未達あるいは進捗無しの目標が、どうしても出てしまいます。その場合、達成可能なものは、年末までに強引かつ巧遅拙速的(?)に終わらせます。新しい年に古い目標をやるのが性に合わず、、、そのため、次の年に持ち越さないよう、6割程度で良いので、無理やり終わらせます。
さて、1年の、12分の1が過ぎる今、本年掲げた目標を改めてじっくり見てみます。。。厳しそうな目標がもう分かります。たった1カ月とはいえ、この時点で全く進んでいないと、この先も同じ1ケ月を秋まで繰り返す可能性が高いです。今年は、春には全ての目標に、少なくとも進捗があるようにしたいものです。
因みに、「節電」に関する目標は入れていません。入れ忘れた感もありますが、今考えてみたところで、ゴールが想像つかず目標にするには少し無理がありそうです。努力目標とか節電意識ならいくらでも設定できますし意識を持てますが、それも高すぎると、健康やモチベーションが保てない気がしています。とはいえ、今後何も策がない訳ではなく、このまま電気代が上がり続けるようであれば、必要に応じてサブスク関係などを思い切って見直し、高騰分をそこで圧縮せざるを得ないかな、と思っています(電気代以外の高騰も含めて)。
以上だらだらと書きましたが、春の陽気が待ち遠しい今日この頃。皆さま、ご自愛専一にて精励くださいますようお願い申し上げます。
※久しぶりにGIFアニメーションを作ってみました。
0コメント