【8月もありがとうございました】動画・・・つるべ落とし

※iPhoneで適切に表示されない場合は、タイトル、又はiPhoneの画面右下のsafariのアイコンをタップしてみて下さい

平素は格別のお引き立てにあずかり、誠にありがとうございます。
あと一日ございますが、今月も大変お世話になり誠にありがとうございました。
期末月の9月も、精一杯、作図・作画して参る所存ですので、何卒よろしくお願い申し上げます。
今回は趣味の動画です。防災公園の日没を撮影してみました。撮影はiPhoneで三脚を使用し、編集では、約73分の動画を約53秒に速度アップしています。夕空の変化の様子が少しは分かるかと思います。下の方で細かく動くのは人。また、ノイズのように空にチラつくものは少年たちの蹴ったボールです。そして、開始20秒ぐらいで、右から左へ流れる不思議な物体が映ってますが、おそらく雲、、、です。ちなみに今回の目的はもちろん動画の撮影でしたが、これを撮る為に、およそ80分間!!同じ空をひたすら眺め続けるという、極めて貴重な体験をしました(疲れましたが)。しかも、サッカー少年やランナー、走り回る沢山の子供達から、三脚とスマホをいつも守りながら。。。

2年前の秋まで、この公園を一緒に歩いた母が、この夕空を見るために立ち止まっては、「秋の日は釣瓶(つるべ)落とし~」と呟き、またトコトコ歩いては、呟いていました。そのときのイメージを油絵風の画で作成してみました。母の健康を維持するため、二人で懸命に歩行練習をしていたのが、昨日の事のようです。あれから...コロナ禍の最期まで、心あるご対応で家族のように母と私達に親身になって寄り添って下さった、行政の方々や病院・施設の方々、支えてくれた親戚・知人、そして、そのような中でご配慮や励ましのお言葉を下さりしかも当方にご依頼をし続けて下さったお客さま、お世話になった本当に多くの皆さまには、感謝の言葉も見つかりません。この場を借りて改めて御礼申し上げます。皆さま、私のホームページを今でも見て下さっているようで、それも大変有難く思っております。

もう少しすると、動画のような感じで本当に釣瓶を落とすように、あっという間に日が暮れるようになりますが、まだまだ残暑厳しい折、皆さま、くれぐれもご自愛くださいませ。

オグチ・ドゥローイング
小口光成